産後の痩せない下半身をどうする!?
2015/10/09
産後の下半身太りで悩んでいませんか?
産後ダイエットの悩みには「体重が戻らない」「痩せない」というだけでなく「体型の崩れ」を訴える方が多くいます。
特に「下半身が太くなった」「お腹周りに肉がついた」という方が多いのではないでしょうか。
体重が元に戻っても下半身だけが太かったり、顔や上半身はスッキリしているのに下半身がどっしりしていては、スタイルが悪く見えてしまいます。
スタイルが悪いと、ジーパンがカッコよくはけなかったり、タイトな服装ができなくなったり、オシャレも楽しめませんよね?
今回は「産後の下半身太りの原因と解決策」についてご紹介します。
スポンサーリンク
産後の下半身が痩せない原因は?
出産すると、下半身が「太りやすく痩せにくい」のは、どうしてなのでしょうか?
産後の下半身太りは「骨盤の歪み」に原因があるようです。
★骨盤の歪みは「脂肪を溜めこむ!」
出産後は、骨盤が歪んでいると同時に、大きく開いています。
骨盤が開いているため、お腹周りに隙間が多く、その隙間に脂肪が付きやすくなっています。
また、骨盤周りの筋力が低下しているため、お腹周りを中心に、下半身に脂肪が付きやすくなっています。
★骨盤の歪みは「代謝を悪くする!」
骨盤の歪みは、基礎代謝を低下させます。
そのため、全身の血行が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。
下半身に老廃物と脂肪が溜まって行くと「セルライト」という、脂肪の塊ができてしまいます。
女性は、ホルモンの影響でセルライトができやすいのですが、このセルライトは、一旦できてしまうと落ちにくい脂肪なので、産後ダイエットの大敵となります。
★骨盤の歪みは「大きなお尻になる!」
骨盤が歪んで開いていると、お尻が大きくなります。
骨盤を元の位置に締めるだけでも、腰回りのサイズが小さくなり、痩せて見えるようになります。
スポンサーリンク
産後の下半身太りを解消するには?
産後の下半身太りの原因は「骨盤の歪み」ですから、骨盤の歪みを整えることが、産後の下半身太りの解消に繋がります。
骨盤の歪みを整えるためには、どうしたらいいのでしょうか?
★骨盤ケアをする
骨盤を正しい位置に戻し、開いた骨盤を締めることが、重要です。
そのためには、骨盤ベルトや骨盤ガードルなどの、骨盤サポートグッズを使うことが、効果的です。
さらに、骨盤ベルトを装着して簡単なエクササイズを行うことを、お勧めします。
(「産後の下腹部の肉をなくすには骨盤ケアが必要?」に関連記事を書いています。)
★適度な運動をする
産後の体は、妊娠中の運動不足や、骨盤周りの筋力の低下によって、基礎代謝が落ちています。
基礎代謝を上げて、消費カロリーを増やすためには、筋肉を付けることが欠かせません。
と言っても、ハードな筋トレを行う必要はありませんよ!
赤ちゃんを抱っこしながら、腰を回してみたり、膝を曲げ伸ばすスクワットを行う程度で構いません。
キツイ筋トレを行うことより、簡単な動作を一日数分でいいので、毎日続けることが大切です。
赤ちゃんが大きくなれば、ベビーカーでお散歩するのもいいですね。
(「産後の体型戻しに効果的な運動は?」に関連記事を書いています。)
★むくみを改善する
「産後に痩せない」と思ってたら「実はむくみだった!」ということもあります。
むくみはセルライトに繋がりますので、むくまない生活を心がけましょう。
むくみやすい生活は
・同じ姿勢を続けている
・水分の取り過ぎ
・塩分の取り過ぎ
・冷え性
・運動不足
があげられます。
育児の合間にストレッチをして血行を良くしたり、食事は薄味にするなど、工夫してみましょう。
★姿勢に気を付ける
悪い姿勢は、骨盤の歪みを引き起こします。
特に産後は、赤ちゃんへの授乳で猫背になる人が多いようです。
猫背は骨盤が歪む原因となるだけでなく、下腹部に脂肪が付きやすい姿勢なので、下半身太りを悪化させてしまいます。
(「産後の骨盤にNGな座り方は?」に関連記事を書いています。)
まとめ
産後、体重は戻ったものの、私も下半身太りが気になりました。
筋肉の落ちた、たるんだお尻や太ももは、見るのも悲しいですよね…。
私は産後に骨盤ベルトを使って骨盤を締めたおかげで、腰回りのサイズはダウンしましたが、運動を始めるまでは、たるんだお肉はそのままでした。
運動が苦手な私は、きつい筋トレは続かないので、気になる「太もも」を細くするために、太ももを中心に、筋肉を鍛えるようにしました。
太ももの内側を鍛えるためには「椅子に座って、太ももの間に大きなボール(クッションでも可)を挟み、内側に力を入れる」というトレーニングがお勧めです!
テレビを見ながら、座ってできるので、お手軽です。
私にはこのトレーニングが結構効いて、内ももが引き締まりましたよ!
あとは「骨盤スクワット」をやって骨盤が締まってくると、体重は変わらなくても、ジーパンがゆるくなります!
継続すれば、体型に変化が出てくるので、体重が減らなくても気分がいいですよ!
ぜひ、試してみて下さいね!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
産後におすすめしたい骨盤ケアの方法は?
出産すると、誰でも骨盤が開きます。 産後の開いた骨盤をそのままにしておくと、どん …
-
-
産後1年が経過!痩せないのは何故?
産後のママの関心事と言えば、赤ちゃんのお世話や赤ちゃんの健康に関すること、母乳や …
-
-
母乳育児中の激やせは危険?
母乳育児中は、ダイエットに最適なのをご存じですか? 母乳を作るのに、普段より多く …
-
-
産後に骨盤ケアした人は若返る?
出産して「老けた」と言われる人がいる反面、「若返った」「キレイになった」と言われ …
-
-
産後の骨盤ベルトは効果ない!?
産後の体型の崩れや、産後の体のあちこちの痛みは、ほとんどが骨盤の歪みが引き起こし …
-
-
母乳育児のママに欠かせない!酵素の効果とは?
出産後、「なかなか痩せない」「冷え性になった」「便秘がひどい」というみなさん! …
-
-
産後に痩せないのはホルモンの乱れ!?
「産後しばらくしても痩せない」とがっかりしている方はいませんか? 赤ちゃんとの忙 …
-
-
産後の骨盤ベルトは夜寝るときもつけるの?
産後、腰や足の痛みに悩まされていませんか? 「痛くて仰向けになって寝れない」とか …
-
-
産後のお腹の膨らみはすぐ戻らない!?
出産を終えて、間もないママ達! 「まだ、お腹が膨らんでいる!」「お腹の大きさが戻 …
-
-
産後のお腹の引き締めはいつから?その理由は?
出産後の大仕事を終えた後、初めて自分のお腹を見たとき、どう思われましたか? 腹筋 …
- PREV
- 産後に痩せないのはホルモンの乱れ!?
- NEXT
- 母乳は最低でも何ヶ月まであげるべき?