寝てるとき赤ちゃんの手が冷たい!紫色でも大丈夫?
2017/06/12
冬の時期だけでなく、春や秋など涼しい季節に新生児の赤ちゃんを迎えたみなさん!
「赤ちゃんの手が冷たい!」と驚いたことはありませんか?
「こんなに手が冷たくて寒いのではないかしら?」「うちの子、冷え性なのかしら」と心配されることもあるかと思います。
赤ちゃんは寝るとき「バンザイの手」をしているため、どうしても布団から手が出てしまい手が冷たくなりやすいのです。
しかし、赤ちゃんの手が冷たくなってしまう原因はこれだけではありません。
赤ちゃんの手が冷たいのには「きちんとした理由」があるのです!
今回は「赤ちゃんの手が冷たい原因」と「手が紫色に変化しているときの対処法」「手袋の必要性」について調べてみました。
スポンサーリンク
赤ちゃんが寝ているとき手が冷たいのはなぜ?対策すべき?
赤ちゃんの手に触ったら・・・「手がとっても冷たい!」と驚いたことがありませんか?
実は、赤ちゃんの手が冷たいのにはいくつか理由があるそうです。
それぞれ見て行きましょう。
・体が未熟だから
生まれて間もない赤ちゃんは、最も皮下脂肪が少ない時期です。
そのため、体の中に熱を保持しておく力が足りず、体温を調節する機能もまだ十分に備わっていません。
特に新生児期の赤ちゃんは暑さや寒さに適応することが難しいため、すぐに手が冷えてしまうと考えられます。
・体温調節機能を発達させるため
赤ちゃんの手が冷たいのは、身体の体温調節機能が未熟であると同時に、未熟なその機能を上達させるためとも言われています。
人間の身体は、手や足が冷えると体内で毛細血管を収縮させて熱を集め、冷えている個所を温めようと働きます。
つまり、手足が冷えることで、脂肪が少ない赤ちゃんでも熱が蓄えられるようになるのだそうです。
こうしてみると赤ちゃんの手が冷たいのは、寒さに適応できるよう「体が発熱するしくみを作っている」のだと考えられます。
・冷たく感じるだけ
赤ちゃんは、大人や子供よりも体温が高い状態です。
そのため、抱っこしている赤ちゃんの体温と比較すると、手の冷たさが一層際立って感じられるだけであり、実は心配するほど冷たくないかもしれません。
このように、ほとんどの場合は、赤ちゃんの手が冷たくても特に心配する必要ありません。
ただ、次のようなケースは注意が必要です。
・体温が高く手足が冷たい
・ほかに異常がある(元気がない、顔色が悪いなど)
・寒そうに震えている
・寒さで唇の色が変わっている
・泣き止まない
上記の場合は、風邪やその他の病気を患っていたり、部屋の気温が低すぎる可能性があります。
赤ちゃんの体温を測ったり、機嫌や顔色、発疹などの肌の状態、母乳の飲み具合など、全身の状態をチェックしてみてください。
普段と違う様子があれば、病気へ連れて行ったり、身体を温めてあげるなど、何らかの対策が必要です。
赤ちゃんの手が冷たいときは温めるべき?手袋は?
赤ちゃんの手があまりにも冷えていると、手を温めるために手を衣類で包んだり、ミトンを付けようと考える方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、赤ちゃんにとって、手が外気やモノに触れることは脳への刺激となり大切なことなのです。
そのため、赤ちゃんの手が冷たいからと言って、何かで覆ったり、温めたりする必要はないと言われています。
特に、赤ちゃんの体温が平熱(36.5度~37.5度)であり、赤ちゃんの機嫌が悪くなければ、冬の時期であっても手袋は必要ないでしょう。
もちろん、天候、気温、お住まいの地域、時間帯によっては、手袋が必要なシーンもあるかと思いますので、この辺は臨機応変に対応してくださいね。
スポンサーリンク
赤ちゃんの手が冷たくて紫や赤に変色!どうすべき?
赤ちゃんの手が冷え過ぎて、紫色や赤っぽく変色しているのを見たことがありますか?
これを「チアノーゼ」と言い、赤ちゃんの手がかなり冷えているときに現れるものです。
チアノーゼが現れるのは、「熱が出ている」とか「血流が止まっている」といった問題が起こっているのではなく「ただ単に“冷え”によって変色しているだけ」ですので心配はないそうです。
大人だったら手が冷たくて紫色になることはありませんが、先ほど申し上げたように赤ちゃんの身体はまだまだ未熟なため、チアノーゼが現れやすいのだそうです。
たとえチアノーゼが出るほど赤ちゃんの手が冷えていたとしても、部屋の温度や湿度が適切に保たれているのであれば、特に対処することはありません。
おわりに
赤ちゃんの手って、冷たいですよね?
特に、寝ているときは布団から必ず両手が出ていますので、冬場は冷え切ってかわいそうなくらいです。
しかし、手の冷えも「赤ちゃんの体温調節機能を発達させるために必要なこと」と思えば、ママの気持ちも少しは軽くなるのではありませんか?
また、「赤ちゃんの手が冷たいと風邪を引くのではないか」と心配される方もいらっしゃるようですが、基本的に手が冷たいからと言って赤ちゃんが風邪をひくことはありません。
逆に、部屋を温め過ぎたり洋服を着せ過ぎることによって、赤ちゃんが汗をかく方が、汗が冷えたときに体温を奪われて風邪を引きやすくなるそうです。
もう少し赤ちゃんが成長すると、「冷たい手」から「ポカポカの手」になってくるはずですから、「今はまだ発達の途中なんだ」と思い、赤ちゃんの冷たい手を優しく握り締めてあげて下さいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
赤ちゃんがいる部屋の虫除け方法は?
大人の私達であっても、虫に刺されるとかゆみや痛みが出てくることがあります。 虫刺 …
-
-
赤ちゃんがタバコを食べたかも?!舐めただけなら大丈夫?
赤ちゃんというのは、大人のすることをよく見ています。 そして赤ちゃんは、大人のマ …
-
-
赤ちゃんの指差しはいつ頃から?どんな意味がある?
赤ちゃんが人やモノを指すことを「指さし」と言います。 赤ちゃんの指 …
-
-
赤ちゃんの口の中の異変!白いカスやブツブツの正体は?
言葉を話せない赤ちゃんの健康状態を知るために、ママは日々赤ちゃんの全身をチェック …
-
-
赤ちゃんが泣く理由がわからない!困ったときの対処法は?
生まれたばかりの赤ちゃんは、話すことができません。 自分の思いや欲求を伝えるため …
-
-
赤ちゃんが何でも口に入れる理由は?いつまで続く?
生後しばらくの間は物を掴むことすらできなかった赤ちゃんも、生後5か月くらい経つと …
-
-
赤ちゃんの頭の形は変わる?いつまでに治す?
生まれたばかりの赤ちゃんの頭は、片手の中に納まってしまうほど小さく、とても愛らし …
-
-
【赤ちゃんのお風呂】口に泡が入ったらどうする?
生後間もない赤ちゃんは、大人と一緒のお風呂に入ることはできません。 なぜなら生後 …
-
-
頭をぶつけた赤ちゃん!よく寝るけど大丈夫?
子供というのは怪我をしながら成長していくものですが・・・。 怪我の …
-
-
赤ちゃんが声を出して笑うようになる時期と笑わせるコツは?
生後間もない赤ちゃんは、基本的には無表情ですよね。 そんな赤ちゃんも生後1~2か …