赤ちゃんの肌荒れと母乳の関係は?
2016/07/09
赤ちゃんの肌荒れの総称を「乳児湿疹」と呼びます。
乳児湿疹には、さまざまなタイプがあり、その症状によって原因は異なります。
乳児湿疹の多くは、赤ちゃんの時期特有のものですので、避けては通れないものでもあります。
そのため、過度に心配する必要はありませんが、症状を悪化させないためには、家庭での保湿に重点を置いたスキンケアが欠かせません。
また、母乳育児を行っている場合「ママの食事が赤ちゃんの肌荒れに関係している」という意見があるのをご存知ですか?
本当に、ママの食事内容は赤ちゃんの肌へ影響を及ぼすのでしょうか?
今回は、「赤ちゃんの肌荒れと母乳の関係」について調べてみました。
スポンサーリンク
赤ちゃんの肌荒れの原因は?
赤ちゃんの肌荒れには、いくつか種類があり、症状によって原因は異なります。
乳幼児期に起こる肌荒れである「乳児湿疹」の種類はこちらです。
・乳児脂漏性湿疹
<症状>
頭皮や頬、おでこなどに、ジュクジュクした湿疹が出来たり、黄色いかさぶたのようなものができる
<原因>
過剰な皮脂
・新生児にきび
<症状>
おでこ、頬などににきびができる
<原因>
過剰な皮脂
・乳児乾燥性湿疹
<症状>
肌がカサカサし、かゆみを伴うこともある
<原因>
肌の乾燥
このほか、汗もやおむつかぶれなどもあります。
赤ちゃんの肌は薄く、弱いため、水分が蒸発しやすい状態です。
そのため、肌が乾燥しやすく、少しの刺激にも反応してしまいます。
赤ちゃんの肌荒れは、清潔を保ち、肌に負担の少ない低刺激の保湿剤を使って、適切なスキンケアをしてあげれば自然と回復しますので、不安になる必要はありません。
しかし、適切なケアをしているにも関わらず、症状が悪化したり、長引く場合は、ほかに原因がある可能性もあります。
たとえば、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーなど。
そして、赤ちゃんの肌荒れの原因が「母乳」つまり、ママの食事が影響しているという意見もあります。
(「赤ちゃんの肌荒れ!もしかしてアレルギー?」に関連記事を書いています。)
赤ちゃんの肌荒れの原因は母乳?
もし本当に、赤ちゃんの肌荒れの原因が「母乳」だとしたら…ショックですよね?
しかし、よく考えてみると、母乳はママの食べたものから作られているわけですから、ママが偏食ぎみだったり、甘いものばかり食べていたり、母乳の質を低下させるような食事をしていた場合、赤ちゃんの発育だけでなく「赤ちゃんの健康な肌」にも悪影響を与えるとも考えらるのではないでしょうか?
私達大人だって、どんなに高級な化粧品を使ったり、エステに通ったりしていても、食生活が乱れていれば、肌荒れやにきびができてしまい、美しい肌を手に入れることができないのと一緒なのだと思います。
実際に
・油っこい食事が続くと、赤ちゃんの乳児湿疹がひどくなった
・甘いものをたくさん食べてしまうせいか、赤ちゃんの肌がボロボロになって来た
・チョコレート食べると、必ず赤ちゃんの湿疹がひどくなる
と実感しているママはいらっしゃいます。
母乳の質が低下しやすい食事とは、脂肪分や糖分が多く、卵や乳製品などの動物性たんぱく質が多すぎる食事です。
卵、乳製品、小麦、大豆などを食べ過ぎると、母乳の中にたんぱく質が多く出てきてしまうのですが、赤ちゃんの腸はまだ未熟なので、消化しきれない食物を異物と見なし、アレルギー反応として現れることもあるのです。
ママが暴飲暴食したり、添加物の多い食事ばかりとることも、母乳の質を低下させる原因となります。
ママの食事の内容によって、赤ちゃんの肌荒れの症状が異なるそうです。
例えば、赤ちゃんの肌荒れが、「ジュクジュク」している場合、ママが揚げ物やスナック菓子など「油もの」を多く取っていることが考えられます。
反対に、赤ちゃんの肌荒れが「カサカサ」と乾燥している場合は、肉や卵などの「動物性たんぱく質」や、ジュースやチョコレートなど「甘いもの」の食べ過ぎが考えられるそうです。
「頬」に湿疹が多く出る場合は、「乳製品」の食べ過ぎと言われています。
もちろん、ママが何を食べても肌のきれいな赤ちゃんもいると思いますし、母乳の質が必ずしも赤ちゃんの肌荒れと関係があるとは言い切れません。
しかし、食物アレルギーのある赤ちゃんの場合、その食物をママも除去しなければならない事実を考えると、母乳と赤ちゃんの肌荒れは、少なからず関係しているような気がします。
赤ちゃんの肌荒れの原因は、さまざまです。
赤ちゃんの肌荒れと母乳の関係はあるかもしれませんが、母乳だけが原因というわけではありません。
スキンケアをしっかり行っているにも関わらず、赤ちゃんの肌荒れが改善しなかったり、ある一定の食品を食べた後に授乳すると赤ちゃんの肌の調子が変わる場合は、「母乳も」関係しているのかもしれませんね。
スポンサーリンク
母乳育児ママが心掛けたい食生活とは?
赤ちゃんの肌荒れの原因は「母乳もその中の一つ」と考えられるように思います。
保湿に重点を置いたスキンケアを行いつつ、ママの食事にも気を付けてみましょう。
とは言え、自己判断で食事制限を行ったり、ストレスが溜まるほど厳しい食生活を送る必要はありません。
「これを食べたら赤ちゃんの肌荒れが悪化したから、この食品は控えよう」とか「お肉が続いたから、魚を食べよう」とか「洋菓子より和菓子にしよう」とか、ちょっとした気遣いで十分だと思います。
母乳の質を低下させる食事は
・油もの(揚げ物、カレー、ファーストフード、スナック菓子、マヨネーズなど)
・糖分が多いもの(チョコレート、アイスクリームなどお菓子類全般、ジュースなど)
・添加物が多いもの(お惣菜、、インスタント食品など)
・動物性脂肪(肉の脂身、鶏肉の皮など)
・カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶など)
・乳製品(牛乳、チーズ、生クリーム、バターなど)
などが上げられます。
そして、気を付けたいのは、調味料です。
調味料の中にも、添加物、油脂、糖類がたくさん含まれているものもあります。
調味料を選ぶ際は、できるだけ無添加で、アルコールが含まれないものを選ぶと安心です。
塩は、塩化ナトリウムではなく天然塩を使い、砂糖は、黒砂糖やはちみつを使うようにしましょう。
母乳育児を行っていると、どうしてもお腹が空くため過食しがちです。
私も、母乳育児真っ盛りのときは、成長期の子供のように、毎日暴食していました。
お菓子が食べたくなるのは、カロリーが足りていても、栄養が不足しているときや、栄養バランスが偏っているときだそうです。
確かに私も、「食べ過ぎたから、今日はご飯の量を減らそう」と食事の量を少な目にすると、その分デザートが食べたくなり、ご飯の代わりにお菓子を暴食してしまうときがありました。
お菓子を食べ過ぎるくらいなら、ご飯を食べ過ぎた方が、よほど母乳にも体にもいいですよね・・・。
このような食生活では、ママの血液の質も、母乳の質も低下してしまいます。
赤ちゃんの肌荒れだけでなく、ママの肌もボロボロになりかねません。
赤ちゃんもママも、きれいな肌を目指すには「ご飯」「野菜」「魚」「大豆」を中心とした食事がお勧めです。
肉を焼くなら、ゆでる・蒸す、ケーキを食べるならようかん、菓子パンを食べるなら手作りホットケーキなど、ちょっとしたことから意識してみて下さい。
そして、「何を食べると赤ちゃんの湿疹がひどくなるのか」を、常日頃から観察しておくといいと思います。
まとめ
赤ちゃんの肌荒れと母乳の関係については、「関係ある」という意見もあれば「関係ない」という意見もあり、賛否両論です。
これは、「ママの食事は、母乳の質や味に影響するか」「母乳トラブルは、ママの食べ物が原因か」というテーマと同じですね。
ママの食事と母乳の関係について、科学的に証明されている事柄はありません。
しかし、何を食べても、母乳トラブルもなく、赤ちゃんの肌にも影響ないケースもある一方で、食事によって乳腺炎になったり、赤ちゃんの湿疹がひどくなるケースがあるのも事実です。
これは、赤ちゃんとママの体質も関係してくると思いますし、経験から判断していくしかありません。
私は、母乳トラブルが起こりやすかったので、食生活に気を付けていましたが、わが子の乳児湿疹はひどかったです。
しかし、スキンケアを続けることで、自然治癒して行きました。
赤ちゃんの肌荒れは早く治してあげたいものですが、ママの食事とスキンケアで改善できるのであれば、食生活を見直してみるのも、無駄ではないと思います。
この時期のママは、本当に大変だと思いますが、期間限定だと割り切って、何とか乗り切って下さいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
赤ちゃんの顔の肌荒れの原因と対処法は?
赤ちゃんが生まれてしばらく経つと、赤ちゃんの肌荒れが気になり始めませんか? 生ま …
-
-
赤ちゃんの肌荒れ!もしかしてアレルギー?
赤ちゃんの時期の肌荒れを「乳児湿疹」と呼ぶのをご存知ですか? 乳児湿疹という呼び …
-
-
赤ちゃんの乾燥肌に処方される「ヒルドイド」って?
赤ちゃんの肌の乾燥が気になるときや、市販の保湿剤では乾燥肌が改善されないときなど …
-
-
頭皮がカサカサして臭い!乳児脂漏性湿疹は薬で治す?
赤ちゃんの肌荒れでお困りですか? 赤ちゃんと言えば、「つるつるのた …
-
-
赤ちゃんのよだれかぶれ対策は?
赤ちゃんは肌荒れを起こしやすいのですが、その中でもよく見られるのが「よだれ」によ …
-
-
乳児乾燥性湿疹の原因とケア方法は?
赤ちゃんの肌がカサカサしていませんか? 赤ちゃんの肌がボロボロになっていませんか …
-
-
赤ちゃんの肌荒れ!顔にも使えるお勧めの保湿剤は?
赤ちゃんと言えば、「美肌」を想像しますよね? 我々大人は、どんなに高級美容液を使 …
-
-
新生児ニキビは保湿していいの?ケア方法は?
出産を終え、赤ちゃんとの生活がスタートしたみなさん! 赤ちゃんのお …
-
-
乳児脂漏性湿疹は耳にもできる?
赤ちゃんの肌が、荒れていませんか? 赤ちゃんの肌荒れの総称を「乳児湿疹」と言いま …
-
-
赤ちゃんの耳切れの原因はアトピーじゃない?!
赤ちゃんの耳をよく見てみると、耳の付け根が切れて「カサカサ」していたり「ジクジク …